ロマンティックフィールド

ひとまず空気銃での鴨猟を目指すことに。

大阪の銃砲店の話 その2

またまた仕事をサボっての合間に銃砲店に行ってきました。

前回とは別の銃砲店です。
今回の方がより詳しい話を聞けたので忘備録として。

空気銃はやっぱだめ?

このお店でも空気銃を1丁目に持つことは否定的でした。
「空気銃で鴨?取れへん取れへん」ってな具合で。

オススメしない理由として、
・1発はずすとその池の鴨は逃げてまうからおもんない
・空気銃ならヘッドショットやないと死なん
 羽に当たると弾かれてしまうんや
・空気銃→散弾銃は許可が下りにくい
・有害鳥獣駆除の役に立たない
・空気漏れなど故障が多すぎる
・関西で空気銃の50m射撃場は京都だけ
泉南とか須磨は10mしかない、超つまらん
・でも練習しろって指導されるから弾消費せなあかん
 これが面倒くさいねん
クレー射撃の友達が出来にくい
・空気銃だけだと猟に誘われにくい
・無駄に高い
・そのくせ売る時は値段が激落ちする
・空気入れるの超大変
・ちょっとゴミ入っただけで故障する
・ボンベ買っても充填できるところが少なすぎる
・そもそもボンベ自体が高い
・プレチャージの200気圧ってもし事故ったらほんまにヤバイ
 大型トラックのタイヤで8気圧程度やから…
・銃砲店としても中古の空気銃って扱いにくい
 買い取ったらオーバーホールして1年間保障つけるから割に合わん

など延々とネガティブなクロージングをかけられてしまった。
そもそも日本で空気銃を輸入しとるあそこなんか社長が代わって今はゲフンゲフン…みたいなね。

師曰く、狩猟はこう始めるべし

ここまで言われるとさすがに悩んでしまう。

どうやら銃には持つ順番があるんだそうで。

まず1丁目は上下2連の散弾銃。
故障が少なく、クレー射撃も楽しめる万能型。さらに安い。

2丁目には自動式散弾銃
やっぱり便利やし銃身が短いのを持てる。
初めに自動式散弾銃を持ってしまうと、2連を持ちたくても許可が出ない。
所持理由として1丁目に2連を持ってると銃身の交換が出来へんから2丁目欲しいんです、みたいな話ができる。
(ただこのあたりは私の知識が及ばずよくわかってません)

んで3丁目にやっと空気銃。
この順番が許可が出やすい。

銃は持ってても税金はかからんから、何丁持ってもええんよ。

という話でした。
このあたりはもしかしたら大阪ならではの戦略かもしれませんけど。

んでゼロから狩猟を始める流れはこんな感じらしい。
・射撃クラブの会員になってクレーとかやる
→非狩猟期間に知り合いや友達ができる
 →猟に誘われる
  →一緒に猟に行って教えてもらう
   →お肉とか平等に山分けする
    →年寄りは肉いらんから、多めにくれる
     →猪のチームとか鴨猟のチームとかいろいろある

知り合いゼロで始めるのは長続きしないし楽しくないよって。
弾の値段はクレー用で40円~、狩猟用で150円程度~とのこと。

猟友会のこと

衝撃でしたが「入らなくていいよ」って。
保険は紹介してくれるそうです。

そうなると年間で1万円は浮きますわな。
猟友会はお金儲けゲフンゲフン・・・みたいなね。

んで入らなくても有害駆除の依頼とかあるし何の問題もないわ、って。
実際にかなり入ってないしねとのことでした。

最終的に

中古の散弾銃がオススメやけど空気銃やるんやったらポンプでええんちゃうか、と。
30mぐらいが限界やけど。あれもポンピングしんどいねんけどな、って。

などなど初めて行ったのに2時間近く色々と教えてもらいました。
ありがたいことです。
あと話しを聞いていると、どうも空気銃「だけ」をやる人の印象がすごく悪いみたい。
暗い人が多いんや、って。
昔に自宅の窓から通行人を狙撃したやつもいたそうで。

というわけで、いまのお気持ちは・・・
素直に散弾銃にしよかな。です。はい。
す‥素直なんです。

これから始める人のための狩猟の教科書

これから始める人のための狩猟の教科書

狩猟をするために係る費用

はー狩猟したいなー山をぶらぶらしたいなー。
と思うのは自由ですが、先立つモノが必要です。

そうです、お金です。
今回の計算では14万~26万程度が最低限必要となりました。

まだ何も動いていない私がネット上で集めた情報を元に計算しているので、以下はあくまでも概算でしかありません。

さらにさらに「空気銃」のみでの場合です。
この前行った銃砲店のおっちゃんは「どうせ取るなら散弾銃取りや」といってましたので、おそらくソッチの方がオススメのようです。
私は超初心者なのでビビって空気銃のみから始めるつもりです。はい。

空気銃の所持許可

まずは初心者講習
警察は銃を持たしたくないので、この講習会の申込書をもらうまでが大変。らしい。

内容 詳細 金額
初心者用講習会 講習手数料 6,800円
証明写真2枚 600円
小計 7,400円

そして買う銃がきまったら銃の所持許可を申請する。

内容 詳細 金額
鉄砲所持許可申請 手数料 10,500円
証明写真2枚 600円
医師の診断書 5,000円
住民票 300円
戸籍謄本 450円
小計 16,850円

※散弾銃の場合は別途「技能講習費」が必要となる(+3万円程)

さらに銃の代金が必要で

内容 詳細 金額
空気銃 銃本体 30,000円~150,000円
空気銃弾 1,500~5,000円
ガンケース 10,000円
ガンロッカー 30,000円
小計 71,500円~195,000円

※銃代は予算15万を上限に設定。上をみれば30万とか50万とか・・・。

というわけで銃を持つのに必要な費用は

内容 金額
初心者講習会など 7,400円
所持許可申請など 16,850円
銃代金など 71,500円~150,000円
合計 95,750円~219,250円

参考にしたのはこのサイト。なぜか青森県警のサイトが充実しています。
http://www.police.pref.aomori.jp/seianbu/hoan/jyuhoukayaku/tesuuryou.pdf

猟の許可・免許・登録

さてさて次は「猟」をするためのお金です。

まずは空気銃での猟免許費用です。

内容 詳細 金額
第二種銃猟免許 講習会 10,000円
受験料 5,200円
証明写真2枚 600円
医師の診断書 5,000円
住民票 300円
小計 21,100円

※講習会の費用は各県で違うらしい。仮で1万円で計算中。

そして毎年必要になる狩猟税

内容 詳細 金額
狩猟登録 狩猟税 5,500円
手数料 1,800円
小計 7,300円

あとは猟友会の会費とか保険料とか必要みたい。

内容 詳細 金額
猟友会 会費 12,000円
ハンター保険 2,000円
小計 14,000円

合わせると

内容 金額
免許取得など 21,100円
狩猟登録など 7,300円
会費・保険など 14,000円
合計 42,400円

というわけで

総額では14万~26万程度の見込みとなりました。

内容 金額
銃所持など 95,750円~219,250円
猟免許など 42,400円
総合計 138,150円~261,650円

それにプラスして

  • バードナイフ
  • カモキャッチャー
  • 長靴
  • 防寒着
  • クーラーボックス
  • 方位磁石
  • 双眼鏡

などなど揃えると、ちょこちょことお金飛んでいってまう。
せっかくやるなら登山系メーカーのど派手な服を揃えたいけど、無理やな。貧乏やしな。
あとクルマもAWDの山用とかかっこええけどな、無理やな。燃費悪いしな。

本格的にやりだすと汚れてもいい服とか安くて温かい装備とかワークマンとかコーナンで探して、最終的には軽トラとか欲しくなるんやろな。
でも今は夢を見てんねん。
素敵やん、今だけやしな。

大阪の銃砲店での話

ひとまず、狩猟免許を取るぞーと心に決めたものの、狩猟期間真っ最中でハンターの皆様は忙しいようで、何もすることがありません。

といっても情報収集はしておかなければと、先輩諸氏のBLOGをチェックしたりいたしましたが、とりあえず銃砲店に行ってこい的な話がままありましたので、仕事をサボっての合間に行ってみました。

とある大阪市内の銃砲店です。

店長もどうやら暇のようで初訪問にも関わらず色々とお話いただけました。ありがとうございました!

店長との会話

対応してくだすったのは大滝秀治さんを若くした60過ぎぐらいの店長さん。
f:id:shikakuu:20131203174938j:plain

私が店に入ると、
「何をおさがしです?」と優しく声をかけていただきました。

「狩猟免許を取ろうと思いまして・・・」と返すと
目の色がちょっと変わって「あんたいくつや?」と。

「32ですわ」「あーー微妙やな、それ」これがファーストコンタクトです。
はい。いい感じですね。

関西の銃砲所持許可の初心者講習

まあそんな大阪っぽいやりとりから入ったわけですけど、教えて頂いたことです。

・大阪はとにかく許可が出ない
・というより初心者講習を受けるのにハードル高い
 5~6回は警察に通わなあかん
 ほんで何言われても絶対に怒ったらあかんで
・神戸も結構厳しい。ほらあそこにはアレの本部があるからな
・警察官の知り合いがいれば信頼度アップ
・受講者の半分はわざと落としている
 阪大のサークルが受けて5人中2人が落とされたらしい
 試験の成績なんか関係ないで
・もし西成とか住んでるんなら諦め
 「じゅう、」言うた瞬間に「帰れ!」言われるわ
・空気銃なんかやめとき、おもんないで
 小こい鳥しか取れんからな
・もし所持許可でたら言うといで、高い金かけんでもええ銃はアホほどあるわ

こんな感じです。
とりあえず警察行ってみな進まんよってことでした。

最後に、「お父さんも猟しはるんすか?」と聞いたら、
「わし、殺生あかんねん」。

・・・一番深いお言葉でした。

猟銃等講習会初心者講習会考査 絶対合格テキスト&予想模擬試験4回分[第3版]

猟銃等講習会初心者講習会考査 絶対合格テキスト&予想模擬試験4回分[第3版]

目標は2014年に初猟です

10代の頃に熊嵐(吉村昭)に触れ、愛と幻想のファシズム村上龍)でハンターは最高だと刷り込まれ、年を取ったら挑戦したいと思っておりましたが、最近では狩猟漫画の山賊ダイアリーが盛り上がる中で、30も過ぎて数年経ちますし、やれるところまでやってみようかと思った次第でございます。


とはいえ、身近にハンターなどいない盆地育ちの私にとって、ハンティングのイメージはこんなもの。f:id:shikakuu:20131127181246j:plain
まあいつかは鹿とか猪とかハントできるようになれればいいですけど、住宅街に住みながらハイブリットカーに乗っている私など、いま冬の雪山に入れば1時間以内に遭難しますわ。

ひとまず目標は空気銃での鴨猟に据えてまいります。

狩猟解禁の季節に何を言うとるんや、というお声も聞こえますが、なにしろ生き物の生命を奪うことになるわけで安易に踏み込んでよい世界ではないことは承知しておりますので、そのあたりの覚悟とか自己認識なども固めながら進めていく所存でございます。

そして猟というとなぜか魚釣りよりハードルが上がるのは、狩る対象が哺乳類だという点と扱う猟具に尽きるかと思います。その点でも空気銃の取得までに自分のなかで筋を通した回答を持てるよう精進してまいります。

最後になりますが、どこの何とも知れぬブログでは御座いますが、お引き立ての程よろしくお願い申し上げます。

 

2013年11月27日